top

2021年9月8日水曜日

☆オススメ著書紹介☆

聞く、聴く、訊く

婚活のみならず
仕事、友人、家族とのコミュニケーションでも
参考になることがいっぱいの一冊です。

わりとハウツーな感じで書いてあるので
忙しい方にも読みやすいと思います。

丁寧に心をともなって聞く=聴く
けれど
必ずしも相手の話に感情移入して聞く必要はない。

でも、そうなんですねーと
ゆったりした気持ちで相手の状況や気持ちに寄り添って立つ
そしてそれを適度に言葉にして伝えると
それは「訊く」ことになる

「聴く」と「訊く」で2人の間には
平和な平安な世界が流れる。
誤解を最小限にして解り合うことにつながる。

すごく大事なことだと思います。

最近のコミュニケーションとか人間関係で失われつつあるもののように思います。
とくにコロナ禍の影響で、あるいはオンライン化が進むなかで
ないがしろにされがちなことかもしれないと思いました。

婚活に関連して言えば

結婚というのは
リアルで濃密でアナログな人間関係です。
丁寧なコミュニケーションは必要不可欠なものだと思います。

婚活の時点で、そこのところをないがしろにしたり、回避してしまうと
結婚してからが本当に大変です💦

婚活しているときから
豊かなコミュニケーションができると、その後の人生でも必ず活きてくると思います。

そこには、ある程度の技術があります。
その一つが、この《聞く技術》

できる、できない、やりたい、やりたくない
は別として
是非一度向き合ってみてはいかがでしょう?



2021年9月6日月曜日

性格の不一致について(その3)

 性格の不一致を理由に
交際や結婚が終わってしまうケースがある。
婚活においても、それを理由にお断りしたり、されたりというケースがある。

しかし、実は
私たちは本能的に性格の一致しない相手をえらぶ習性がある。

性格の一致した夫婦はありえないのか?

性格の不一致な相手とどう生きろというのか??


☆一致しなくても共生できる

人は共感しあえると安心します。
だからこそ、できるだけ一致したいという思いをもつものです。

けれど、
人と人は一致できなくても共感はできるのです。
相手とまるで一つになったかのように同感、同調しなくても
相手の思いに寄り添ったり、受け止めたりすることはできます。

そして、同じ思いでなくても寄り添ってもらえれば、人は思いの外安心するのです。

養老孟司さんがとある番組で言っていたことが
とても印象に残っています。

「性格なんて一致するわけないでしょう。
相手のことなんて完全にわかるなんてない。
でも、性格が一致しなくたって、一緒に生きてはいけるでしょ。
僕とマル(飼い猫)がそうでしょ。
人間と猫、全く違う。でも、一緒に暮らしてる。」

うちも猫を飼っていますから、
私はなんかハッとしました。

「性格が一致しなければ一緒に生きては行かれない。」
「性格が不一致な2人では幸せにはなれない。」

これらは、もしかしたら、
「自分をわかって欲しい!」という私たちの欲求からくる
幻想、思い込みなのかもしれません。


ちなみに、

私と夫は結婚8年目になりますが、
未だにお互いが宇宙人のように理解できません。
一致するところは「クリスチャンである」ということぐらい。
それでも、8年共に暮らすことができ、いろんなことを乗り越え
家族として生活しています。
困難がないわけではありませんが、結婚を後悔したこともなく
幸せを感じて生きています。
そしてときどき、夫が私のようでなくてよかった・・・と思います。

神様は、2人を、別々の人間としてお造りになり、
別々である人間同士を結んで、結婚に導くのだな・・・
と思います。

2021年9月3日金曜日

性格の不一致について(その2)

性格の不一致を理由に
交際や結婚をやめてしまう・・・ということがあります。

婚活でも、性格の不一致を理由に
お断りする、ということがあるでしょう。

しかし、

そもそも、性格が一致するということはありません。

まるで自分をつかむかのように相手を知りうることもありません。


 ☆人は自分とちがう人を選ぶ習性がある

では、どのように生涯のパートナーを考えればいいのでしょう?
一致しないのに、どうやって二人三脚で生きていくというのでしょう?

ここで、驚きの事実があります。
なんと、人は

種の保存のために自分にはない遺伝子を求める。
自分にはない性格、特技、思考などをもっている人に惹かれるようにできている。

のだそうです。


エニアグラムという心理学があります。
性格のパターンを9つに分類し、その関係性でどのように付き合っていくといいかのヒントをえるものですが、
なんと

同じ性格のパターン同士で結婚した夫婦はいないのだそうです
(ちなみに、恋愛カップルや友人関係はある)

私たちは、無意識に
性格の一致しない相手を選ぶ、惹かれてしまう!!
ようなのです。

では、性格の一致しない相手とどのように生きていけばいいのでしょう?

(その3、へつづく)


2021年9月1日水曜日

性格の不一致について(その1)

「性格の不一致」 を理由として
交際をお断りされたり、お付き合いが終わったり、離婚したり
ということがあります。

婚活でも、「性格の合う人」をお相手の条件にする方も多いのではないでしょうか。

しかし、その難しさを、婚活を進めれば進めるほど感じるように思います。


婚活において
「性格の不一致」
とどう向き合えばいいのか

私なりに考えてみました。


☆性格の一致することはない

まず、

人と人の性格が一致することはない

と思うのです。

考えてみれば、
血を分けた兄弟でも性格はちがうし
親と子でも性格はちがう

兄弟でも親子でも、お互いの性格を完全にはかりしることはできません。

ご自身の家族を思い浮かべてみてください。

家族でも一致しない、わかりあえないのであれば
血も生活も分け合ったことのない他人と
一致したり完全にわかりあうということは
もっともっと難しいのではないでしょうか。

私のすべて、彼(彼女)のすべてを完全に知り
理解できるのは
それこそ神のみです。

では、人と人は分かり合えず、共に生きていくことも難しいのでしょうか?

(その2へ、つづく・・・)