聞く、聴く、訊く
婚活のみならず
仕事、友人、家族とのコミュニケーションでも
参考になることがいっぱいの一冊です。
わりとハウツーな感じで書いてあるので
忙しい方にも読みやすいと思います。
丁寧に心をともなって聞く=聴く
けれど
必ずしも相手の話に感情移入して聞く必要はない。
でも、そうなんですねーと
ゆったりした気持ちで相手の状況や気持ちに寄り添って立つ
そしてそれを適度に言葉にして伝えると
それは「訊く」ことになる
「聴く」と「訊く」で2人の間には
平和な平安な世界が流れる。
誤解を最小限にして解り合うことにつながる。
すごく大事なことだと思います。
最近のコミュニケーションとか人間関係で失われつつあるもののように思います。
とくにコロナ禍の影響で、あるいはオンライン化が進むなかで
ないがしろにされがちなことかもしれないと思いました。
婚活に関連して言えば
結婚というのは
リアルで濃密でアナログな人間関係です。
丁寧なコミュニケーションは必要不可欠なものだと思います。
婚活の時点で、そこのところをないがしろにしたり、回避してしまうと
結婚してからが本当に大変です💦
婚活しているときから
豊かなコミュニケーションができると、その後の人生でも必ず活きてくると思います。
そこには、ある程度の技術があります。
その一つが、この《聞く技術》
できる、できない、やりたい、やりたくない
は別として
是非一度向き合ってみてはいかがでしょう?
0 件のコメント:
コメントを投稿